2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 asagiri 山行報告 個人山行 「霞沢岳 西尾根」 2024年2月18日(日) 冬季 霞沢岳 西尾根バリエーションルート □霞沢岳 標高 2646m(長野県) □歩行距離 10.1km □累計登り標高 1616m □参加者 3名 □登山口までの移動手段:自家用車、タクシー <行程> 中の […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 asagiri 山行報告 県連交流ハイク 「大平山と大丸山」 2024年1月14日(日) 快晴のもと77名集う大丸山交流ハイク 大平山・大丸山 (静岡県) あさぎり山の会からの参加者 10名、 快晴、JR利用 <行程> 富士宮駅 7:30 =[JR]= 富士川駅 8:10 ~大平山 10:35 ~ 大丸山 1 […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 asagiri 山行報告 会山行 「竜爪山と欅立山」 2024年1月7日(日) 竜爪山(薬師岳・文珠岳) 標高1051m 、 欅立山 標高888.8m(静岡県) 参加者 13 名 <行程>富士宮市役所 7:00 → 平山登山口駐車場8:00 出発8:15 → 穂積神社9:25 → 欅立山10:15 […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 asagiri 山行報告 会山行 「雪山 北横岳」 2023年12月17日(日) 北横岳 標高2480m(長野県 北八ヶ岳) 参加者 13 名 <行程>富士宮市役所 6:00→八ケ岳ロープウェイ駐車場8:20着/9:00発ロープウェイ乗車 →RW山頂駅9:30出発→北横岳10:50→三ッ岳12:00→ […]
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 asagiri 山行報告 会山行 「忘年山行 白鳥山」 2023年12月10日(日) 白鳥山 標高567m(静岡県/山梨県) <行程>市役所9:00→登山口駐車場9:30→富士見台10:00→白鳥山11:00(昼食・ 交流会)13:00→登山口 駐車場14:00→市役所14:30 38 名という多くの参加 […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 asagiri 山行報告 白馬岳 2932.3m~杓子岳 2812m~鑓ヶ岳 2903.2m 日程・天候 2023 年 7 月 22 日(土)~23 日(日) 曇り・晴れ 参加者 6名 7 月 22 日(土) 富士宮市役所 3:55→甲府南 IC―安曇野 IC→栂池リフト 駐車場 7:10 着/7:20 発→& […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 asagiri 山行報告 会山行「塔ノ岳」2023年5月21日(日) <行程>戸沢山荘前無料駐車場7:30/7:45 出発→正次郎ノ頭 9:38~9:40→新大日(茶屋)10:08~10:20→ 木ノ又小屋 10:34→塔ノ岳 11:10~11:45→金冷し 12:00→花立山荘12:17 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 asagiri 山行報告 会山行「長九郎山」2023年5月3日(水) <行程>富士宮市役所 6:00→登山口(宝蔵院)8:40→八瀬峠 11:25→山頂 12:29~13:11→ 八瀬峠 13:42→登山口 15:34→温泉→富士宮市役所 <参加者 >14名 今回は西伊豆の長 […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 asagiri 山行報告 会山行「蓼科山」2023年1月22日(日) 会山行「蓼科山」に行って来ました。 会員14名、女神茶屋前の駐車場からピストン。 積雪量は少な目で森林限界上は露岩の歩きにくい状態。 雪山初体験の会員も雪山の魅力に目覚めるかもでした。 スライドショー蓼科山2023.01 […]