2025年7月/8月 山行計画

2025年7月 会山行(計画)

5日(土) 信玄棒道(静岡県)

□標高 1140.8m   □高度差 260.8m
□ 9km    □行動時間3時間10分

富士宮市 6:30 == 甲斐小泉駅前駐車場
8:10出発 → 三分一湧水 → 火の見櫓跡 →
道の駅小淵沢 → 小淵沢駅11:50
=(小海線)= 甲斐小泉駅 →
三分一湧水公園(昼食) == 温泉
== 富士宮市 16:30頃着予定

 

13(日) 経ヶ岳(長野県・南箕輪村) 

□標高 2296.4m   □高度差 746.4m
□歩行距離 10.2㎞    □行動時間6時間40分

富士宮市 5:30 == 権兵衛峠上登山口駐車場
8:10出発 → アンテナピーク → 北沢山 →
経ヶ岳12:00~12:30(昼食) → 北沢山 →
登山口15:20下山
== 温泉 == 富士宮市19:00頃着予定

*ササユリ群生地

 

19日(土)~21日(月) 八ヶ岳縦走(長野県~山梨県) 

□標高 赤岳2899m   □二泊三日
□高度差 +666m/-1559m
□行動時間 約6時間 + 8.5時間 + 8時間

富士宮市 5:00 == 富士見高原Pへ車デポ ==
北横岳P =(北横岳ロープウェイ)= 山頂駅
8:20 出発 → 北横岳 → 縞枯山 →
茶臼山(昼食) → 麦草峠 → 丸山 →
高見石小屋 14:40着 〔泊〕

泊地出発 6:00 →  中山 → 東天狗岳 →
根石岳 → 箕冠山 → 硫黄岳 →
大ダルミ(昼食) → 横岳 →
赤岳頂上山荘 15:00着 〔泊〕

泊地出発 6:00 →  赤岳 → キレット小屋 →
権現岳 → 青年小屋 → 編笠山(昼食) →
富士見高原駐車場14:50下山 ==
北横岳P(車回収) == 温泉 ==
富士宮市 19:30頃着予定

 

27日(日) 大菩薩嶺~牛奥ノ雁ヶ腹摺山(山梨県甲州市)

□標高 大菩薩嶺2057mm
□高度差 +477m、-687m
□歩行距離 12㎞    □行動時間6時間50分

富士宮市 6:00 == 上日川峠駐車場
8:10出発 → 大菩薩嶺9:45 → 石丸峠 →
小金沢山12:30~13:00(昼食) →
牛奥ノ雁ヶ腹摺山13:40 →
すずらん昆虫館15:00下山
==(バス移動)= 上日川峠 15:31着
== 温泉== 富士宮市 19:30頃着予定

 

〇7月1日(火) 19:00~ 月例会  (静岡県 富士宮市)

〇7月6日(日) 県連 安全登山講習会  (静岡市)

 

2025年8月 会山行(計画)

〇8月2日(土)~4日(月) 穂高岳(長野県松本市) 

〇8月5日(火) 19:00~ 月例会  (静岡県 富士宮市)

 

*会山行計画の詳細について
*会山行へのお試し参加希望
*月例会の見学希望     等

   お気軽にお問い合わせください^^。