岩場訓練山行 「乾徳山 」 2025年4月27日(日)

岩場訓練「乾徳山 」 (奥秩父)

□参加者  24名      □晴れ
□標高 2031m
□行動時間  6時間15分  □交通手段  マイカー

□行程
富士宮市 6:00 = 大平高原登山口P
8:15出発 → 月見岩 9:45~ 10:00
→ 山頂 11:00 → 雨乞岩(昼食休憩)
→ 月見岩 13:00 → 登山口P下山 14:30
= 道の駅まきおか = 富士宮 17:30帰着

 

3月の定期総会も滞りなく終わり
新年度(第36期)、初めの会山行は
岩場訓練山行となりました

昨年度実施されたハイキング教室から
入会してくださった方も多数参加の24名
大人数での計画となり
他の登山者への負担も考慮し
3班にわかれ、班単位での行動とする

素晴らしい天候に恵まれ
心配された風もなく快適な一日

中間地点の、月見岩で
ウォーミングアップを行いました

ここから先は、髭剃り岩、雷岩、
いくつかの鎖場が続きます
登りでは鎖に頼らず、各班サブリーダーの
指導のもと、慎重に通過

 

山頂直下には一枚岩の長い鎖場
先行する仲間の登りを見あげて
イメージトレーニング

初めて挑戦する人は
途中で戸惑う場面もありましたが
そんな時は、熟練者や仲間からの
アドバイスや声援の声がかかります

教育遭対部による入念な計画で
ロープ等の準備もありましたが
全員、自分の力で無事に
登りきることができました

雨乞岩までくだり
晴れやかな青空のもと
富士山から南アルプスへと
雄大な景色を堪能しながらの昼食

各所役割を担当された方々
ご協力ありがとうございました
会のまとまりはやっぱりすごいと再認識

今回の歩行訓練以外にも
今期は山を安全に楽しめるような
スキルアップ練習会を企画しています
奮ってのご参加をお待ちしています