会山行「長九郎山」2023年5月3日(水)
<行程>富士宮市役所 6:00→登山口(宝蔵院)8:40→八瀬峠 11:25→山頂 12:29~13:11→
八瀬峠 13:42→登山口 15:34→温泉→富士宮市役所
<参加者 >14名
今回は西伊豆の長九郎山に行ってきました。天気も良く登山日和です。
21 世紀の森の駐車場からスタート。小さな道がいくつも伸びていて道が分かりにくいです。
出発前に地図で道を確認。少し道なりに道路を歩くと宝蔵院に到着。苔むしたいい雰囲気の地蔵の間を通り
登山道に到着しました。登山道は緩やかで新緑を楽しみながら進みました。
しばらくして分かれ道に到着。片方は一見急な登りで、もう片方は今までと同じような勾配。
地図ではそこまで等高線に変化がなかったのでそのまま進みました。しかし、ナビの地図情報と微妙にずれがあり、
15 分ほど進むと次第に大きくなってきました。これは変だということで分かれ道まで撤退。
改めて急な登りの方に進むと、登りは最初だけで先ほど引き返した道を見下ろすようにして平行に続いていました。
ひとまずしっかりした道について安心。緑の中を気持ちよく歩きました。
緩やかな道を進み出会いに到着。そこからはトラバースで山を回り込むように進みました。
しばらくすると健脚コースと今までのような遊歩道に分かれました。先ほどのこともあるので慎重に見てみると、
遊歩道の方はテープやら大きな倒木で塞がれているので、健脚コースに進みました。
階段のような道をしばらく登って八瀬峠に到着。遠くに富士山も見えます。この辺りは風が強く肌寒く感じました。
八瀬峠からはこれまでの植林された木ではなく原生林のような植生になりました。しばらくすると一本のシャクナゲが
咲いた木を発見。いいものが見れたと進んでいくとシャクナゲの群生地に出会いました。
みんなで気が済むまで観賞しました。その後はしばらく進んで頂上に到着。山頂には立派な展望台がありました。
360°見渡せて天気も相まってとてもいい眺めでした。その後は近くで昼休憩。記念撮影もしました。
その後は下山開始。最初の方で間違えた道には木の枝でバリケードを作り分かりやすくしてくれました。
下山後は温泉ですっきりしたりお土産に桜道を買ったりしていい思いができました。