2025年11月/12月 山行計画

2025年11月 会山行(計画)

2日(日) 櫛型山(山梨県南アルプス市)

□標高 2053.5m   □高度差 193.5m
□ 11.5km    □行動時間5時間

富士宮市 6:00 == 池ノ茶屋駐車場8:30
9:00出発 → 櫛形山 → 裸山 → アヤメ平
唐松岳 → アヤメ平(昼食) → もみじ沢
北岳展望デッキ → 登山口へ下山14:30
== 温泉 == 富士宮市 18:00頃着予定

 

9日(日) 茅ヶ岳~金ヶ岳(山梨県韮崎市) 

□標高 1764m   □ランク B-2
□高度差 824m  □距離 6.9km
□行動時間 約4時間30分

富士宮市 6:00 == 深田公園駐車場(車デポ)
8:10 出発 → 女岩 → 茅ヶ岳 →
金ヶ岳(昼食) →  明野ふれあいの里 13:20
深田公園(車回収) →
== 温泉 == 富士宮市 16:30頃着予定

 

9日(日) 妙義山(クライミング)

 

16日(日) 要害山~大蔵経寺山(山梨県甲府市)

□標高 989.7m(最高点:鹿穴)
□高度差 +430m/-720m    □行動時間5時間

富士宮市 7:00 == 要害山登山口駐車場 9:40 →
要害山 → 深草観音 → 鹿穴(昼食) →
深草山 → 大蔵経寺山 JR石和駅 15:10(車回収)
== 温泉 == 富士宮市 18:30 頃着予定

 

30日(日) 鳳来寺山(愛知県)

□標高 695m      □ランク B-2
□高度差 525m    □行動時間5時間30分

富士宮市 6:00 == 表参道駐車場 9:00 →
鳳来寺本堂 → 奥の院 → 鳳来寺山 →
瑠璃山 → 展望岩 → 天狗岩(昼食) →
鷹打場 → 東照宮 → 駐車場 15:00 →
== 温泉 == 富士宮市 18:00 頃着予定

〇11月5日(水) 19:00~ 月例会  (静岡県 富士宮市)

〇11月22日(土) クライミング練習会  (静岡県 富士市)

 

2025年12月 会山行(計画)

7日(日) 忘年山行 帆掛山~梶原山(静岡市)

□標高 304m   □高度差 280m
□ ランク 1-A    □行動時間5時間20分

富士宮市 7:00 == 霊山寺駐車場8:20
8:40出発 → 霊山寺 → 帆掛山 →
梶原山(交流・昼食) → 鬢水、駒喰い笹
三角点広場 → 妙立寺 → 梶原堂 →
駐車場へ下山14:00 == 富士宮市 15:30頃着予定

 

14日(日) 雲取山(東京都・奥多摩) 

□標高 2017m   □ランク B-5
□高度差 1282m   □距離 22.3km
□行動時間 約8時間10分

富士宮市 4:00 == 小袖村営駐車場6:00
6:30 出発 → 七ツ石山 → ヨモギの頭 →
雲取山 11:25~12:00(昼食) →
(同じルートを下山)→ 駐車場15:15
== 温泉 == 富士宮市 18:30頃着予定

 

21日(日) 高取山(神奈川県伊勢原市)

□標高 556m   □ランク A-2
□高度差 536m    □行動時間3時間10分

富士宮市 6:00 == 鶴巻温泉前駐車場 7:20 →
7/30出発 → 塔の山 → 聖峰 → 高取山9:00 →
念仏山 → 善波山 → 吾妻山 → 駐車場10:40
== 温泉 == 小田原城12:40~14:40(昼食・散策)
==富士宮市 16:00 頃着予定

 

28日(日) 阿知ケ谷アルプス(静岡県島田市)

□標高 211m(八幡山)      □ランク A-1
□高度差 170m    □行動時間4時間20分

富士宮駅 7:10 =(JR利用)= 六合駅 8:42 →
白岩寺P → 白岩寺山 9:20 → 地蔵山 →
金谷沢山 → 八幡山 → 展望台 10:10 →
立石稲荷 → 島田大橋 → 蓬莱橋 12:00 →
蓬莱橋公園 12:15~45 →島田駅 →
島田駅 = 富士駅 = 富士宮駅 15:00頃

〇12月2日(火) 19:00~ 月例会  (静岡県 富士宮市)

 

*会山行計画の詳細について
*会山行へのお試し参加希望
*月例会の見学希望     等

   お気軽にお問い合わせください^^。